fc2ブログ

人間椅子名作選 三十周年記念ベスト盤/人間椅子三十周年記念ワンマンツアー

なんだかんだと日が過ぎてしまってますが、
今月11日に「人間椅子名作選」が発売され、
13日にワンマンツアーファイナル中野サンプラザ公演が行われました(=゚ω゚)ノ☆



「人間椅子名作選」はもちろん特典の手拭い付を購入。
25周年の時もでしたが、良いデザインの手拭い♪

このブログを始めたのが25周年の頃、あれから5年。
マメに更新してるわけでもないし、30年にくらべりゃまだまだね~


出張に行ってた関係で、ベスト盤を聴けたのは12日の事。
中野サンプラザ公演を翌日に控えて、新曲だけでもしっかり聴きたい・・・
とか思ってたら「悪夢の序章」がメチャカッコよくて、いきなり5回くらいループした(^-^;


そして30周年記念ワンマンツアー最終日、中野サンプラザ公演!

20191213001.jpg

サンプラは仕事ではそこそこ行ってたけど、ライヴに行くのは何十年かぶりだったな。
再開発で取り壊されるって話だし、これが最後のサンプラになるんだろうな~~~

ソールドアウト!!すごいぞ、満員御礼だぞ!

20191213003.jpg

実質前から4列目の席だったので、開演直前に振り返って会場を見渡してみた。
ホントに客席ギッシリだった。とても素敵な光景だったよ♪

ライヴの内容とかセットリストは、YouTubeで生配信されたり、
ついさきほどまでアーカイブが公開されていたから、
見た人も多いんじゃないの??ってことで特に書かない(^-^;

人間椅子を聴きだして30年。
途中いろいろありながら、コンスタントにアルバム出して、ライヴもやってくれて、
今まで発表された曲、バージョン違いやコラボ作品、他の方へ提供したもの、
全部で270曲ほどあるけど、全部大好き。
ずっと楽しませてもらって、ここまでこれて幸せだとしか言いようがない。

鈴木さんがライヴ終わる直前「三十年間ありがとう!」って言ってたけど、
こちらからも「三十年ずっと変わらず楽しませてくれてありがとう!」と言いたい。

ノブさんが「まだまだこれからもやるから!」というようなことを言ってたけど、
俺だってまだまだこれからもずっと聴き続けるからね!

年明けにはブログのタイトルを「めざせ40周年」に変えようかと思ってたけど、
和嶋さんが「まだしばらく30周年を続けます」とか言ってたから、
ここもしばらくはタイトルそのままかな?(笑

とまあ、書きたいことが山ほど有るような気でいたんだけど、
YouTubeのアーカイブを毎晩見てたら、どこかへ飛んでいっちゃったので、
また思い出したら書くかもですわ(=゚ω゚)ノ☆



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ

Player 1996年2月号掲載 人間椅子

「踊る一寸法師」発表時、プレイヤーに掲載された人間椅子インタビュー記事です。



和嶋さんのSG、「メンチ」ステッカーがハッキリと写っているの、今気がつきましたよ(汗

俺、土屋さんがドラムでのライヴ、行った事無いんです。
なので、この記事の写真で見ただけ、という感じでした。
YouTubeやニコ動で当時のライヴ映像を見れましたが、やはり実際に会場へ行きたかったな〜・・・


20191005002.jpg

収録曲全部についてコメントが載ってるのですが「どだればち」のが面白い♪


20191005003.jpg

「ダイナマイト」も面白くて、鈴木さん7当たりしたこと無かったんだね。
俺はダイナマイトで2回だけ勝った事が有ります(笑

ライヴで客席から「ダイナマイトやれ〜!」って言われて、予定を変えて「ダイナマ〜〜〜イッ!」って鈴木さんが叫んで演奏したって書いてあって、これも面白いっす♪


12/13の中野サンプラザ、チケット確保できました♪
どんなセットリストになるんだろな〜?
「ダイナマイト」やらないかな〜?(=゚ω゚)?



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ

Player 1993年11月号掲載 人間椅子

これは「羅生門」発表時のインタビューなので、和嶋さんと鈴木さんの二人だけですね。



上館さん脱退からマスヒロさんがサポートで入るいきさつも書かれてたり、
「本人による曲解説」もあったりして、
都合4ページ使っての記事で、読みごたえタップリです♪

20190824002.jpg

「埋葬蟲の唄」のことを鈴木さんが「日野日出志の漫画のような感じ」って言ってたり、
「羅生門」について和嶋さんが解説してるとこもとても面白くて、
全部をここに載せちゃいたいくらいだけど、駄目だよな・・・
「椅子の中から」の解説とあわせて読んで、俺一人で楽しんでますw

とりあえず俺が知ってるとこでは、一番ページを割いた人間椅子の記事がこれでした。

それなのに「羅生門」発表後に契約解除になってしまったってのはね〜・・・
でもPlayerさん、その後「踊る一寸法師」発表時にも人間椅子の記事載せてくれてます♪
その記事もまた後日ってことで。


ところで「桜の森の満開の下」と「黄金の夜明け」発表時には、
どこか人間椅子を取り扱った雑誌とか有ったんですかね??
なんか見た覚えが有るような無いような????



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ

人間椅子30周年ツアーファイナル豊洲PIT

豊洲PITでのライヴ、とっても楽しかったです♪(=゚ω゚)ノ☆
会場に行かれた方、YouTubeでの生配信を見た世界中の方々、
そのアーカイブを見てる皆様も、沢山楽しんでいると思います♪

ツアーファイナルで30周年が一区切りかと思いきや、
12月13日の金曜日、30周年記念ライヴ@中野サンプラザが発表されました!


今年いっぱい、人間椅子30周年を楽しめるってことですね〜!


で、いろいろと書きたい事も有ったんだけど、
以前やっていたHPの記事を読み返してたら、
人間椅子10周年記念ライヴ直後にこんなこと書いてました・・・


〜〜〜以前の記事引用〜〜〜

・人間椅子の十周年記念ライヴも終ってしまいましたね・・・
 十年ひと昔・・・今回のMCで「あの頃18歳だった人も今や・・・」って
 鈴木さんが言ってましたね。たしかに十年でいろいろ有りました。

・十年以上続いているバンドって言うと・・・(^_^;??
 メンバーもそのまま、っていうのは知らねえぞ、そういえば。

・ストーンズって何年目??でも、メンバーけっこう変わってるよね?
 KISSも今は「オリジナルメンバー」に戻ってるけれど。

・聴くほうも同じことで、聴き続けるって難しかったりしますよね。
 音楽性が変わった、とか、メジャーになっちゃった、とか。
 常に同じである必要も無い気がしますけれどね。

・私にしても、最近は聴かなくなったバンドとか有りますから。
 ・・・人間椅子は、何故だか聴き続けてるなあ・・・
 これからはどうなるかね?楽しみだわ・・・・・・

〜〜〜引用ここまで〜〜〜

人間椅子を10年聴いていた間に、解散したり活動休止したり、
そういうバンドって、まあまあ沢山有ったわけです。
その後、再結成したり再解散(?)したり、いろいろだったりね(汗

人間椅子もドラムがマスヒロさんからノブさんになったりしてるわけだけど、
あれから20年、ずっと活動を続けて、アルバムもコンスタントに出して、
YouTubeでMVの再生回数が200万回になろうとしてるとか・・・

「これからどうなるかね?」って書いてた俺に、
「すげえ事になるから、楽しみにしてろよ!」って言ってやらなきゃ(笑




ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ

いよいよ明日、人間椅子30周年ツアーファイナル!

初めて人間椅子のライヴに行ったのは1990年、
日清パワーステーションでの「地上界見参」ライヴ。
あの時は会場後方真ん中あたりに居たな〜・・・
前方は女子率99%な感じで俺なんか行ける雰囲気じゃなかったもん(笑

その後、スタンディング形式のライヴでは、
基本的には鈴木さん側に居る事がほとんど。
Egg-manは何回も行ったし、当時はOn Air Westという名前だった現O-Wsetもかなり行ったな。
千葉Lookも行ったこと有ったし新宿LIQUID Roomや赤坂BLITZも行った。
比較的最近だとO-Eastや恵比寿のリキッドルームも。

座席指定のライヴは何故か真ん中あたりの席にあたることが多かったような。
渋谷公会堂が都合3回(筋肉少女帯人間椅子を入れたら4回)後楽園ホールが2回。


20190706001.jpg

明日の豊洲PITも座席指定なんだよね。
おかげさまで、とても良い位置で人間椅子30周年を祝う事が出来そうです(=゚ω゚)ノ☆


でも、スタンディングの方が好きだなw
とか言いながら座席指定は荷物の心配しないで済むのが好きww


人間椅子を聴き続けて30年。
40周年や50周年の頃、俺は何をしているんだろう?



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ
プロフィール

きむら

Author:きむら
コメントやメールなど、遠慮なくどうぞ♪

kim3.isu@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR