fc2ブログ

人間椅子30周年あけましておめでとうございます!

ついにこのブログタイトルにしていた、人間椅子30周年の年がやってまいりました!(=゚ω゚)ノ☆

以前書いたけど、俺が人間椅子を知ったのはイカ天出演後なのだけれど、
ほぼデビューから30年、人間椅子を聴き続けてきました。
ずっと聴き続けてこの年を迎えられたのは、とても幸せな事だと思います。

先ほど↓この記事を読み返しました。

(Player誌1990年9月号掲載記事)

この頃からホント変わってないよね、すごい事だよな(=゚ω゚)

今までもこれからも、人間椅子が一番好きなバンドです♪
新譜発売、記念ツアー、楽しみ盛りだくさんな年がやってきたぞ〜!(=゚ω゚)ノ☆



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ
スポンサーサイト



人間椅子メジャーデビュー以前のチラシ

来年の人間椅子デビュー30周年に向けて、
地道にこのブログ更新していかないと、
と思っております(=゚ω゚)ノ☆

今回掲載のこのチラシは、人間椅子デビュー10周年の頃、
当時ネットで知り合った人間椅子ファンの方からいただいたものです。
(ここ、見ててくれないかなあ??)



どこかのライヴ会場で配られたものだと聞いていますが、
ご覧いただければ分かるように、歌詞カードですね。
タイトルのところに書かれている「CD収録曲」というのは、
おそらくイカ天バンドストックから出たCDの事だと思います。

「あやかしの鼓」「賽の河原」「爆弾行進曲」が新曲となってるのが興味深いです。
メジャーデビューCD「人間失格」には「爆弾行進曲」は収録されず、
2ndCD「桜の森の満開の下」の1曲目に入っていますよね。
「桜の森の満開の下」はCD「人間失格」のラストに収録されていて・・・
いろいろと考えてみると面白いっすね♪

「わたしのややこ」は未だにCD収録されていませんが、
一度だけライヴで演奏されたのを聴きました。
また聴きたいな〜〜〜(=゚ω゚)



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ

1991年人間椅子コンサート 桜前線ツアー「桜の森の満開の下」ツアーパンフとフライヤー

ひっさびさにブログ更新してみます(^_^;
今回は初めて人間椅子が渋谷公会堂でやった時に買ったツアーパンフと、その時にもらったフライヤーをご紹介。

これがツアーパンフの表紙です♪


少しだけ中身を・・・
DSC00152.jpg

当然ながらメンバー写真、みんな若いです(笑
ドラムは上館さんですし。

DSC00151.jpg

この時の鈴木さんの衣装、カッコ良かったよね〜!
ライヴビデオ「遺言状放送」で見れるので、是非ご覧下さい♪

っていうか、ツアーパンフって今でも売ってるものなのかな??
今年行った人間椅子渋谷公会堂では売っていなかったような??


こちらはフライヤー。表裏、両面載せます(笑
DSC00153.jpg

DSC00154.jpg

懐かしいな〜〜〜(=゚ω゚)
あれから何年たったんだ??
↑計算しろって(笑


今年は人間椅子関係、とても充実した1年でしたね♪
年明けたらスグに(?)新譜も出るし、
来年もまた楽しみ盛りだくさん!(=゚ω゚)ノ☆




ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ

人間椅子1990年8月から9月の出没予定チラシ

かなり懐かしいチラシ(フライヤー?)をご覧下さい(=゚ω゚)ノ☆



一番下に発行日と思われる日付が書かれていますね。
前にも書いた通り、俺が初めて人間椅子のライヴに行ったのは1990年7月2日。
で、2回目に行ったライヴがこのチラシに書かれている8月26日の渋谷Egg-man。
おそらくEgg-manでこのチラシをもらったのだと思われます。

このチラシ、画像だと分かりにくいと思うけど、思い切り手作り感満載っす(^_^;
おそらくメンバーかスタッフがワープロで文章打って、
そこに写真を貼付けたものをコピー機で・・・
というような作り方をしたんじゃないかな??
微妙に水平が合ってないという(^_^;

ロゴが1stアルバムのタイプだと、これ書きながら気が付いた(@_@;
たぶんもらった当時は気づいていたものと思われますが、
何故このロゴなんだろう??って、さっきまで謎でした(笑


あと「人間椅子公認ファンクラブ」という表記になってますね。
まだ「人間椅子倶楽部」とは名乗ってなかったんだな〜(@_@;


他にも懐かしいフライヤーとか有るので、またそのうち載せてみます。



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ
プロフィール

きむら

Author:きむら
コメントやメールなど、遠慮なくどうぞ♪

kim3.isu@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR