fc2ブログ

「三悪道中膝栗毛」UHQCD盤

ブログタイトル変更以来の更新ですね(笑

月に一枚な感じでUHQCD盤を買っておりますが、今月は「三悪道中膝栗毛」を買いました。



ジャケットも歌詞カード部分も、オリジナル版と変わってませんね。
帯と背表紙にUHQCD表示が有って、若干デザイン違いますけど。


2020110502.jpg

盤面デザインはUHQCD共通デザインなのが例によってアレな感じで(笑

音はというと、これがまた例によってベースがたまらん!
あと、ノブさんのドラムが重めになっているような??
他のUHQCD盤では感じられなかったので、今作だけの仕様(?)なのかな??

最近発売になった「ヘドバンスピンオフ」にノブさんのインタビューが載ってましたね。
この「三悪道中膝栗毛」を初めて聴いた時、ドラムプレイに関しては、
俺はそれほど違和感を感じなかったです。
「マスヒロさんとは違うタイプ」だとは思いましたけど。

それよりも「道程」でのノブさんの声とか歌い方には違和感たっぷりでした(汗
これは次の「瘋痴狂」が出てもまだ違和感でしたね~!
そう、強烈に明るいんですもの!

「修羅囃子」の頃から、仕事や家の事なんかで、ライヴに行けませんでした。
ノブさんをライヴで初めて見れたのは「人間椅子は25周年だけど俺も加入10周年なんだぜ!」って、
そうです、10年もライヴ行けなかったんです、ノブさんが入ったからとかじゃないです(´・_・`)

でも、初めて生で見たノブさんは、俺にとってすっかり「アニキ」でした(=゚ω゚)ノ☆



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ
スポンサーサイト



人間椅子UHQCD版3枚購入

コロナウイルス感染拡大の関係で「人間椅子お礼参りツアー」が延期。
長野公演に行く予定でしたが、諸々の事情と合わせて考えてチケット払い戻し。

で、払い戻した分に少々追加して「桜の森の満開の下」と「羅生門」UHQCD版を購入!



「人間失格」「黄金の夜明け」と同じように音質アップというか、
ベースの音がクッキリと聴こえるようになってますね。
これは下手檀家としてはたまりません♪

アルバム「桜の森の満開の下」はオリジナル版の音で十分なんじゃないか?
と思っていたのですが(あの音作り、けっこう好み)UHQCD版を聴いちゃったら、
もうすっかりそっちのが好きで、何度も聴いております。

「羅生門」もすごい良くなってます、ベースがゴリンゴリン鳴ってます!


そして本日「瘋痴狂」もAmazonさんから届きました(=゚ω゚)ノ☆

20200505001.jpg

初期4作品ほどの差はないですけど、これもやはりベースの音がガツンと良くなってます。
iPhoneのイヤホンだと出力不足な感じがするくらい、もっと大きな音で聴きたくなります。
明日車で爆音再生して楽しむ予定です。

人間椅子のアルバムUHQCD版、あと何枚か買ってないものも有りますが、
初期4枚と「瘋痴狂」に関してはオリジナル版よりもUHQCD版が絶対にオススメです。

それほど大音量では聴かないという方はどちらでも変わらないかもしれませんが、
「大音量爆音再生が基本♪」という方はUHQCD版を是非おためしください。

あと全世界の下手檀家衆にはUHQCD版で鈴木さんのベースを堪能していただきたい!
もちろん「大音量爆音再生」で(=゚ω゚)ノ☆

って、UHQCD版が売り出されて、何年経過してるんだ?って話しだけども気にしないでね(笑




ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ

23時間38分 人間椅子30年分全曲再生♪

俺のiPhoneには人間椅子の音源が全部入っています♪
つい先日まで人間椅子全曲再生用プレイリスト、
シャッフル再生用にしていたので、曲順は適当になってました。
が、発表順に全てを聞き返してみたくなって、プレイリストを作り直しました(=゚ω゚)ノ☆

イカ天CDから最新作「新青年」までのアルバム全て。
シングルCDやベスト盤のみに収録されている曲。
ライヴ盤2作とライヴビデオを入れるか悩んだけど、
それらは入れないでおきました。

筋肉少女帯人間椅子、アンダーグラウンドサーチライも入れました。
上坂すみれさんの「冥界通信〜慕情編〜」はoff vocalver.を入れました。
みうらじゅんさんとの音源を持っていない事に気がついて愕然とした(泪




え〜っと、269曲、23時間38分ですか(汗
一挙再生ってわけにはいかねえようですなw
↑なんとなく想像はしてた

とりあえず気長に順番に聴いて、来月のライヴまでには全曲聞き返すつもりです(=゚ω゚)ノ☆

今日はイカ天CDを久々に全部聴きました。
このブログを始めてスグに聴いて以来なので5年ぶりくらいかな?
(シャッフルで収録曲を聴いたりはしてた)

「新青年」を聴いてからイカ天CDを聴いても、
全く遜色無いっす!すげえカッコいい!(=゚ω゚)ノ☆

で、あらためて思った。
全曲一挙爆音再生したい(=゚ω゚)
↑たぶん無理



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ

人間椅子30周年記念アルバム「新青年」発売!

6/5発売の「新青年」をAmazonフラゲ!(=゚ω゚)ノ☆



このジャケット写真、デジタル加工ではなく、
こういう効果のレンズを使って撮影したとか・・・
デジタルでも結果的に同じようなものは作れると思うけど、
やはり「実写」は良いです♪(=゚ω゚)ノ☆


20190604002.jpg

で、先ほど1周目を聴き終えたのですが、30年聴き続けてきた人間椅子そのもの!
今までどのアルバムでも同じような事を思ってはいましたが、
1曲目「新青年まえがき」のイントロ聴いて、ああ!人間椅子だ!と思ったり、
ずっと聴き続けてきて良かったという思いやらなんやらで目頭が熱くなりました。


20190604003.jpg

特典DVDも見終えたのですが、ああやはり・・・という感じで(以下省略します)

いま2周目を聴きながらこれ書いてますが、今のところ音量控えめで聴いてます。
明日の移動中に大音量で聴く予定で、とても楽しみ〜♪

7月のライヴ、チケットはゲットしてある。
体調崩さないように、体力つけておかないと(=゚ω゚)

ライヴ一曲目は何になるんかな??
「新青年まえがき」を1曲目にやらないかな??
とかライヴ1曲目予想してると、10周年記念ライヴの時に、
「1曲目2曲目大予想」をやったのを思い出す・・・
あのとき、当たりが含まれてるテーブル無かったんだよな(汗

ってゆうか、ライヴ本編ラスト「地獄の申し子」→「針の山」って流れにならないかな〜?
「地獄の申し子」を1曲目っていうのも良いかも(=゚ω゚)



ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ

1stアルバム「人間失格」UHQCD版

UHQCD版の「人間失格」を買いました!(=゚ω゚)ノ☆

旧作との違いを見てみると・・・
20170108-001.jpg

ジャケットというか、ブックレットの入れ方が裏表逆ですね??

これは旧作の帯部分の加工が分かるように撮ってみた写真。
タイトル面が表になるように入れる作りになっているのが分かりますよね?
20170108-003.jpg

ただの入れ間違い??
それとも何か狙いがあるのかな??
実際このブックレット、開いてみると「人間椅子」側が表になるんだけどね(^_^;
まあ、そういう違いが有って、面白いね・・・という感じで(笑


盤面デザインは「黄金の夜明け」と同じですね。

20170108-002.jpg

今回の再発ものは全部このデザインになっているのかな?


で、聴いてみました!
これはまたスゴく良い音になってますね!
鈴木さんのガリガリいわせてるベースの音とか、
もうたまらんです♪(=゚ω゚)ノ☆


こちらは1990年発行の「メタルギア」という雑誌に載った記事。

20170108-004.jpg

20170108-005.jpg

20170108-006.jpg

「こもった音作り」に関するやり取りも有って、
これを読んでから旧作とUHQCD版を聴き比べると面白いです♪

なので、まだ「人間失格」を持っていない方も、
両方を買うと良いのではないかと(^_^;


こうなると「桜の森の満開の下」「羅生門」もUHQCD版を買うしかないかな??
できれば「退廃芸術展」「踊る一寸法師」「無限の住人」もUHQCD版を出してほしいっす!




ハードロック・ヘヴィーメタル ブログランキングへ
プロフィール

きむら

Author:きむら
コメントやメールなど、遠慮なくどうぞ♪

kim3.isu@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR